撮影機材

ペンタックスK-7です。
今となっては古いですが、なかなかの名機と思います。





撮影機材です。
OLYMPUS E-510です。
今では古くなってしまいましたが、まだまだ現役です。
標準のWズームセットの40-150mmズームです。小さく持ち運びに便利です。
OLYMPUSのメリットは、フォーサーズなので150mmが300mmとして使えることと思います。


オリンパスの300mmF4.5・単焦点レンズです。
昔、OM2を使っていたころはあこがれのレンズでしたが、カメラのキタムラで13000円で買うことができました。E-510では600mmF4.5で使用できます。
ちょっと重いので持ち運びには不便ではあります。

ケンコーテレプラス×2です。(中古で1200円で購入)
上記の300mmレンズにつけると、E-510では×2×2で、なんと1200mmとなってしまいます。
ですが、1200mmとすると、さすがに解像度は落ちます。
1.4倍くらいがいいみたいです。(知人に初心者がやってしまう過ちと言われてしまいました。)




これも撮影機材?のうちです。
ナビ(ミニゴリラ)、ETC付きです。
スクーターは荷物がいっぱいはいるのがいいですね。
ただ、単気筒のせいもあって、高速はさすがにきついです。平地で最高速度120kmくらいでしょうか。
振動のせいかわかりませんが、先日E-510の手ぶれ補正機能が壊れてしまい修理するはめになってしまいました。

ミノルタ・ディマージュA200(800万画素)です。デジタル一眼を買う前までは非常に重宝して使ってました。
手ぶれ補正機能が故障し、今では引退です。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村