白川郷・五箇山です。
京都・清水寺です。
原爆ドームです。何とも痛々しい姿でした。
ボランティアの方に解説して頂きました。グランドゼロ(原爆投下地点)もすぐ近くにあります。姫路城です。
さすがは世界遺産だけあって、見事なお城です。
外人も多かったです。
宮島です。天気が良く、いい写真が撮れました。
8月なので熱かったです。

古都奈良・東大寺です。
ご存じ大仏伝です。
世界遺産日光の社寺です。
過去に何回か行っていますが、世界遺産になってから行ってみました。(2009年11月1日)
紅葉が魅力を引き立てます。
中国と思われる方が多かったのが印象的です。
世界遺産”紀伊山地の霊場と参詣道”の中の那智大社(熊野三山)です。
滝と風景がマッチしています。
熊野古道(馬越峠)です。熊野古道は網の目のようにあります。これはほんの一部です。
ちょっと歩いてみましたが、長そうなので途中で引き返しです。
昔の人はこの道を歩いて熊野三山へお参りしたんですね。
熊野三山の一つ、速玉大社です。
建物の色合いが宮島に似てますかね?
熊野三山のハイライト・本宮です。上記の速玉大社から車で1時間くらいです。
写真の入り口を入ると、歴史を感じさせる建物があります。(ここは残念ながら撮影禁止です。)
さすがは世界遺産という感じがしました。
にほんブログ村