中年おやじの写真日記
野鳥撮影、近所の写真や、旅行に行ったときなどの風景写真を掲載します。
2010年8月12日木曜日
川崎市多摩区生田緑地・枡形城跡
川崎市多摩区の枡形城跡です。
子供の頃遠足に来ましたが、お城があったとは知りませんでした。
源頼朝が鎌倉に幕府を開いた頃に、稲毛三郎重成が枡形山を城としたとのことです。
展望台です。
枡形山の説明です。
三色アイス軽石層に”食べられません”と書いてあるのはちょっと笑ってしまいます。
灰白~淡黄~黄橙などの色調を呈することからその名が付いているようです。
子供の頃マイナスドライバーを持って、ここで化石を掘ろうとして怒られた事があります。もちろん、掘ることは禁止ですのでお間違いなく。
生田緑地内にあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿